●当フォーラムの紹介

当フォーラムは京都市を拠点とし、さまざまな主体のパートナーシップで持続可能な社会の実現を目指す組織です。

●ワーキンググループ

当フォーラムでは、ワーキンググループ(WG)という名の分科会を複数設け、さまざまな取組を行っています。

●情報倉庫

当フォーラムの活動紹介をはじめ、京都市を中心とした、さまざまな環境情報を発信する広報活動を行っています。

■出版物案内

●京のアジェンダ21フォーラムの発行物

京のアジェンダ21フォーラムの発行物です。

■入手方法

京のアジェンダ21フォーラム事務所で販売・配布しています。入手ご希望の方はお問合せください。なお、制作部数が限られているため、品切れの節はご容赦ください。

●ブックレット『やってみませんか“生ごみ”からの堆肥づくり』

当フォーラムの食の循環ワーキンググループで、家庭で生ごみを堆肥化し利用する取組を紹介する冊子『やってみませんか“生ごみ”からの堆肥づくり』を作成しました。

家庭ごみの中で約半分の重さを占めるという“生ごみ”を、それぞれ与えられた条件の中で工夫しながら堆肥にし、実際に利用している7つの方法を紹介しています。読者が自分にできそうな方法に気軽に取り組むことができるよう、写真、イラストを豊富に、初心者向けにわかりやすくまとめています。

また、家庭での取組から一歩進んだ活動として、地域ぐるみで生ごみからの堆肥づくりを行っている事例紹介や、参考図書、使用機材、堆肥化に取り組む活動団体といった情報も簡潔にまとめており、冊子を見てすぐに家庭での生ごみ堆肥化に取り組むことができます。これから生ごみ堆肥づくりにチャレンジしたい方に、地域の勉強会に必携の一冊です。

●ブックレット『はじめようえこまつり』

お祭りやイベントを通じて、循環型社会のミニモデルを社会へ発信しませんか? 当フォーラムのえこまつりワーキンググループでは、冊子『はじめようえこまつり 考えてみませんか お祭りと環境のいい関係』を発行しました。この冊子は、地域で実施するお祭り・イベントの主催者を対象に、環境配慮型のお祭り・イベント、すなわち「えこまつり」を提案するために作成したものです。

お祭り・イベントは数多くの市民や観光客が集う場所です。そこでのごみの減量やリサイクルの取組は、主催者にとっても、また参加する市民や観光客にとっても、ごみの少ないライフスタイルに転換するといった、環境へ配慮するきっかけとなったり、楽しみながら環境教育・啓発の機会を持ったりすることことが可能になります。

冊子の内容は、誰でもすぐに始められるお祭り・イベントでの環境対策から、ごみのないお祭りを主催するためのリターナブル容器等を使用するシステムの導入等、段階を追って紹介しています。例えば使用する容器について言えば、紙の容器やプラスチック製リタ-ナブル容器など、いくつかの選択肢を提示し、それぞれの特徴や、メリット、デメリットを併せて記しています。これを読んで、気軽に楽しみながら「えこまつり」を実践してみてください。

●『環境にやさしい宿泊施設へ~「宿泊施設における環境問題に関するお客様アンケート」調査結果報告と戦略提案~』

■概要版(12ページ)

■詳細版(40ページ)

当フォーラムのエコツーリズムワーキンググループのエコロジー度チェックチームが1999年11月より行った「宿泊施設のおける環境問題に関するお客様アンケート」では、京都市内のホテル、旅館、ユース、公共の宿、合計51施設の協力のもと、宿泊施設の環境対策について宿泊客の意識を調査することができました。そのアンケート結果とチームからの提案をまとめた報告集です。

●『京の道しるべ』(編集・発行:立命館大学産業社会学部深井ゼミ)

立命館大学産業社会学部深井ゼミでは、当フォーラムのエコツーリズムワーキンググループと連携し、京都市内の宿泊施設における廃棄物問題について実地調査を行った結果を取りまとめた『京の岐路』を発行しました(2000年12月発行 ※品切れ)。その続編として、京都市内の宿泊施設の廃棄物に関する観光客・宿泊施設の料理人・農家の意識調査報告『京の道しるべ』を発行しました。

●『京都自転車ルートマップ 左京区主要部』

2000年度京のアジェンダ21フォーラムパイロット事業のひとつ「京都自転車観光プロジェクト」で作成した、左京区の自転車ルートマップです。