●2月16日(金)ライトダウンイベント報告
											
										2007年2月16日は京都議定書発効2周年の日でした。
										京都市環境局地球環境政策部地球温暖化対策課の呼びかけに
										京都市内の多数の事業者が応え、この日を中心に、一斉に
										ライトダウン(消灯)を行い地球温暖化防止に向けた取組を
										アピールしました。
										
										市内各所の全部で91事業者の266施設において
										ライトダウンが行われました。
										
										2月16日から18日まで世界の自治体トップが地球温暖化防止
										について意見を交わす「気候変動に関する世界市長・首長協議会」
										京都会議が国立京都国際会館で開催されましたが、
										市民だけでなく、国内外から訪れた方々に対しても、
										環境先進都市をアピールする取組となりました。
										
										2月のキャンペーン期間中においては
										16日以外も18事業者にライトダウンを行っていただきました。
										その効果は、市役所本庁舎の1ヶ月の消灯だけでも、
										二酸化炭素の排出量を0.1t削減できると試算されています。
										
											●2月16日(金)ライトダウン時の様子
												
												京都タワーおよび黄桜 ライトダウン
												
												
												市役所本庁舎ライトダウン
												
												
												二条城ライトダウン
												
												
												京都大学時計台ライトダウン
												
												
												京都宝ヶ池プリンスホテルライトダウン
												