
★★★ おしらせ ★★★
        
      2008年4月1日
「脱温暖化行動キャンペーン2008 ~地球の未来にやさしい風を~」
は終了しました。たくさんの方のご参加をいただき、ありがとうございました。
      
★★★ 更新情報 ★★★
        
      2月28日 バスと電車でecoグルメ!のページに店舗を追加しました
      2月14日 バスと電車でecoグルメ!のページを公開しました
      2月13日 「京都一斉ライト・ダウン」の実施に関するお知らせを更新しました
        2月5日 カレンダーページにリンクと協賛団体のイベント情報を追加しました
      
●2008年2月脱温暖化行動キャンペーンを行います。
      京都は、「京都議定書」誕生の地です。この「京都議定書」によって、地球上の多くの国々が二酸化炭素の削減目標を掲げ、脱温暖化に向けて国際的な努力をしていくことになりました。この議定書発効日( 2月16日)より3周年を記念し、今年も2月の一ヶ月間を取組強化月間とします。
      キャンペーン期間中、京都を挙げて、さまざまな主体が連携して脱温暖化の取組を推進していることを当ウェブサイトで広報いたします。キャンペーンへのご賛同届け・ロゴマークのご使用届けはこちらです。ぜひあなたの取組の情報をお寄せください。
      また府民および市民の方々にライフスタイルを見直していただくよう、様々な呼びかけを行っていきます。本キャンペーンでは、省エネ相談所、京からエコライフ宣言などを実施します。ぜひご参加ください。
2月中の取組日程はこちらのカレンダーをご覧ください。
        
      ●昨年のキャンペーン報告
    昨年(2007年)の脱温暖化行動キャンペーン報告はこちら→をどうぞ。
●キャンペーン期間中の取組一覧
          
          
        
| ●脱温暖化行動キャンペーンネットワークとしての取組 | ||
| 
 
 | ||
| ●構成団体ごとの取組 | ||
| 
 | ●京都市 | |
| 
 | ●連続セミナー(地球環境問題連続セミナー) | |
| ●京都府 | ||
| ●京都地球環境の日街頭啓発 | ||
| ● | ||
| ●● | ●家庭の省エネ相談所 | |
| ●京グリーン電力証書制度 | ||
| 
 | ||
| 
 | ●きょうとエコ貯 | |
| 
 | ||
| 
 | 様々な啓発イベントを実施しております。こちらのイベントカレンダーをご覧ください。2月には、「KES普及セミナー」、「温暖化防止の森づくりと人づくり」、「映画会『ハッピーフィート』」、「太陽光発電キット体験者報告会」、「エコセンから奥山を考えよう」等を実施予定です。 | |
| 
 | ||
| 
 | ●京都議定書発効記念ウォーキング | |
| ●2008年2月時の取組事業一覧カレンダーはこちら→  | ||












