| ●脱温暖化行動キャンペーンネットワークとしての取組 
 | 
                                                            
                                                                |   | 
                                                                        ●脱温暖化行動の宣言25項目の環境取組リストから、実践したい項目を選択し、行動を宣言していただきました。
 実施詳細はこちら→(募集は終了しております)
 宣言状況結果報告はこちら→
 
 | 
                                                            
                                                                | ●構成団体ごとの取組 | 
                                                            
                                                                | ● | ●京のアジェンダ21フォーラム | 
                                                            
                                                                | ●● | 
                                                                        ●交通部門京都市交通局とともに公共交通利用促進の取組を行います。
 「子ども用地下鉄1日乗車券」「子ども用市バス1日乗車券」の無料配布も行っています。(京都新聞にこちらの記事で掲載されました。)
 実施詳細はこちら→
 交通部門取組報告はこちら→
 
 | 
                                                            
                                                                | 
                                                                        ●エネルギー部門省エネ相談所を開設しました。またレジ袋の有料配布促進を行いました。
 実施詳細はこちら→
 省エネ相談所報告はこちら→
 レジ袋有料配布促進報告はこちら→
 
 | 
                                                            
                                                                |  | ●京都市 | 
                                                            
                                                                |  | 
                                                                        ●ライトダウン
                                                                        2月16日の夜間を中心に施設のライトアップや電飾看板などの消灯をお願いしています。 
                                                                        実施詳細はこちら→ 
 ライトダウン時の写真入り報告はこちら→ | 
                                                            
                                                                |  | ●京都府地球温暖化防止活動推進センター | 
                                                            
                                                                |  | 
                                                                        ●きょうとエコ貯
 インターネットを利用してエコライフの実践をよびかけています。 
                                                                        詳しくはこちら→ | 
                                                            
                                                                | その他イベントおよび構成団体の取組報告はこちら→ | 
                                                            
                                                                | ●2007年2月時の取組事業一覧カレンダーはこちら→  
 |